メイン商品 |
---|
チップ型LEDランプ |
チップ型3連LEDランプ |
チップ型5連LEDランプ |
丸型5mmLEDランプ |
丸型3mmLEDランプ |
コントローラ |
miniコントローラ |
タイニィコントローラ |
インラインコントローラ |
電源 |
サポートパーツ |
ハンダ付配線パーツ |
素材 |
使い方・選び方 |
---|
LEDランプの基本 |
各LEDランプの特徴 |
LEDランプの点灯方法 |
点滅の種類と光り方 |
点灯用パーツの種類 |
カスタムパーツの使い方 |
miniシリーズの使い方 |
作品例 |
---|
Nゲージジオラマ電飾例 |
ジオラマの作り方 |
プラモデル電飾例 |
クラフト作品例 |
会社概要 |
---|
マイクラフトについて |
お問い合わせ |
まずはこちらをご覧ください!使い方・選び方をまとめています。
まとまった数量でのご購入や卸売りをご希望の企業様、および特注品(オーダーメイド)をご希望のお客様へ
鉄道模型Nゲージジオラマの夜景演出製作例をご紹介!
⇒ 天の川のミニジオラマ編
⇒ 花火大会ミニジオラマ編
⇒ 小型レイアウト夜景紹介編
⇒ レイアウトLED組込み編
⇒ ストラクチャー編
⇒ Nゲージミニジオラマ編
⇒ ミニジオラマ蛍の光編
⇒ ミニチュア・情景小物編
⇒ Nゲージミニカー編
⇒ バス・トラック編
⇒ バス・トラックのある情景編
初心者の方のためのジオラマの作り方をご紹介!
⇒ 「天の川のミニジオラマ」作り方《前編》
⇒ 「天の川のミニジオラマ」作り方《後編》
⇒ 「花火大会のミニジオラマ」作り方《前編》
⇒ 「花火大会のミニジオラマ」作り方《後編》
⇒ ミニジオラマ「昭和の田舎の夏休み」作り方編
⇒ ジオラマの作り方「樹木の作り方」編
1/24 プラモデル 200クラウンパトカーLED電飾例をご紹介!
LEDの基本知識からLED工作に役立つ様々な情報を掲載!
商品はすべてマイクラフトYahoo店でご購入いただけます!
LINEでマイクラフトの最新情報を配信中!友だち追加で300円OFFクーポンプレゼント♪
株式会社マイクラフト
今回は、夏祭りの夜店の背景に、打ち上げ花火が次々と打ち上がる演出を組み込んだNゲージミニジオラマをご紹介します。
このジオラマについては、LEDの組み込み方法も含め、
作り方もすべて公開しています。
初心者の方でも作れますので、ぜひ挑戦してみてください!
※このジオラマの専用LEDパーツセットもあります
手軽に作れる小型サイズで、花火の演出が楽しめるミニジオラマ。
このジオラマは、初心者の方でも作れます。
せっかく作るなら、毎日眺めて飽きない演出を組み込んでみてはいかがでしょうか。
⇒ この花火大会のジオラマの「作り方ページ」はこちら
LEDパーツはすべてコネクタやプラグの抜き差しだけで使えるので、
LEDや電気のことはよく分からないという初心者の方でも簡単に使えます。
電源は、単4×3本のスイッチ付き電池ケースですべてのLEDランプを点灯管理できます。
※コンセントで使いたい場合は、「ACアダプタ」でも使えます。
⇒ 花火の効果で点灯できるコントローラはこちら
模型の縮尺はNゲージ(1/150)で、ケースの寸法は図のような感じになっています。
ジオラマは、コレクションケースのベース上に直接作っています。
ケースは100円ショップのダイソーで手に入る440円のコレクションケース(ワイドL型)を使っています。
一般的なアクリルケースは高額で、作る場合も大変なので、ダイソーのコレクションケースは初心者の方でも手軽に始められて便利です。
電飾をONにすると、花火大会のワンシーンが小さなケースの中で、生き生きと輝きだします。
カバーがあるので、長期保存でも埃の心配もなし。
電池ケース1個で、すべてのLEDが点灯できるので、持ち運ぶこともでき、
いつでもどこでも花火大会のジオラマが楽しめます!
このジオラマは、上でご紹介したとおり、コレクションケースの中に直に作っています。
背景の花火大会のボードは、「作り方ページ」で詳しくご紹介していますが、
花火大会のプリント写真の花火の部分に細かい切れ込みを入れて、その裏からLEDの光が漏れ出るようにしています。
花火には好きな発光色のLEDを自由に組み合わせられるので、自分のイメージに合わせてLEDを配置して作ることができます。
夜店にも細かな電飾を入れることで、今にも声が聞こえてくるようなにぎわい感が演出できます。
夜店にはすべて、チップ型LEDランプ 電球色を使っています。
極小チップLEDなので、夜店の電球の明かりとして、ちょうどいいサイズ感になってくれます。
LEDのリード線もφ0.15の極細線なので、夜店に取り付けたLED配線も外からは見えないように工作できるので、
外観を損ねることもありません。
Nゲージの人形は、今では種類も豊富なので、夜店の人々も、ストーリーなどを考えながら作れて楽しいです。
花火はそれぞれ別々のタイミングで光り、少しずつ光るタイミングもずれていくので、単調にならず、
つい時間を忘れて見入ってしまいます。
このジオラマの作り方の簡単な流れをご紹介します。
小さなジオラマなので、短期間で手軽に作ることができます。
ジオラマは、やはり電飾を入れると何倍にも楽しめるので、電飾にもぜひ挑戦してみてください!
⇒ 作り方はこちらでより詳しく解説しています。
100円ショップで手に入るコレクションケース(ダイソーのワイドL型)に、 直接ジオラマを作っていきます。 | |
粘土で地面のベースを作ります。 粘土も100円ショップのもので十分です。 |
|
地面の色を塗ります。アクリル塗料など好きなもので。 | |
地面を緑化します。 TOMIXのパウダーや、カトーのナノプランツ・スモールプランツなどを撒いて、ボンド水溶液で固定します。 |
|
トミーテックジオコレの「露店」シリーズにLEDを入れていきます。 | |
LEDを通す穴を開け、LEDを裏側から通してきます。 | |
露店の天井部分にLEDをテープで固定して取り付けます。 画像は点灯チェックした様子。 |
|
ジオラマ上に設置します。 | |
他の露店にも同様にLEDを取り付けていきます。 | |
プリントアウトした花火大会の写真で、LEDの花火演出の入った背景ボードを作ります。 | |
花火の部分にデザインナイフで、花火の形になるように切り込みを入れていきます。 | |
厚紙にアルミテープを貼り、スチレンボードで枠を作ったら、 その中央に花火の位置に合うようにLEDを取り付けていきます。 | |
切り込みからLEDの光が上手く漏れ出てくればOK。 >花火大会の写真を上に取り付けて背景ボード完成。 |
|
ベースのジオラマを完成させ、背景ボードを立てる位置の真下に、花火に使ったLEDのコネクタを通す穴を開ける。 | |
ベースの穴を通して、LEDのコネクタをベース裏側に回してから、背景ボードを立てます。 | |
電車にも簡単に室内照明を入れて飾り、人形も飾り付けていきます。 | |
背景ボードの淵やベースの周りの汚れた部分も少し黒く塗って仕上げ、ベース裏側のLEDのコネクタを配線します。 | |
電池ケースのスイッチを入れれば、LEDが点灯! ※電源にACアダプタを使うこともできます。 ケースをかぶせれば、長期保存でも埃が積もる心配もありません。 いつでもどこでも楽しめる花火大会のジオラマができました! |
ここでは作り方の流れを簡単にご紹介しましたが、
「作り方ページ」では、各部分の作り方や使う材料についても、さらに詳しく解説しています。
やり方さえ分かれば難しいことは一つもないので、ぜひ挑戦してみてください。
LEDパーツも電気の知識は一切不要。コネクタやプラグで挿すだけなので簡単に使えます。
⇒ このジオラマの詳しい「作り方ページ」はこちら
なお、花火の演出は、すでに完成済みのジオラマにも取り入れることができます。
ミニジオラマに限らず、モジュールレイアウトなどの一区画に花火演出の背景を入れれば、
レイアウトがいっそう楽しめるはずです。
人に見せても盛り上がりますので、ぜひ花火演出を組み込んで楽しんでみてください。
打ち上げ花火の演出が見事に出来たときには、つい人に見せたくなる感動があります。
ジオラマの花火大会は、一年中いつでもどこでも楽しめます。
ご自宅に飾っておくのはもちろん、店舗のディスプレイや歯医者さんの待合室、
また老人ホームなど、色々なところに飾って皆さんで楽しんで頂くこともできます。
ゆっくり眺めていると時間を忘れてしまいます。ちょっと疲れた心まで癒してくれるようです。
ビール片手に、お部屋でいつでも楽しめるジオラマをぜひ作ってみてください。
「夏の花火大会」がテーマなので、小学生のお子さんの夏休みの自由研究にも良いと思います。
LED配線は表からは一切見えないようになっているので、幻想的な世界観を損ねずに、美しい電飾を実現できます。
他にはない、LED電飾による幻想的な世界を、ぜひお手元で体感してみてください。
初心者の方のために、このジオラマの作り方を一からすべて解説したページもご用意しています。
使う材料からLEDの組み込み手順まで、順を追ってすべて詳しくご紹介しています。
⇒ このジオラマの詳しい作り方はこちら
なお、このジオラマと同じLED電飾ができる「専用LEDパーツセット」もあります。
バラでパーツを揃えるよりもお得な「セット価格」となっておりますので、ぜひご利用ください。
※生産の都合により、セット販売が終了となる場合がございます。
ご希望の方は、お早めにお買い求めください。
⇒ 「花火大会のミニジオラマ」の作り方(前編)はこちら
⇒ 「花火大会のミニジオラマ」の作り方(後編)はこちら
⇒ Nゲージジオラマ夜景製作例 紹介編トップへ
⇒ Nゲージジオラマ 作り方編トップへ
⇒ マイクラフト HOMEへ
模型・クラフト用LEDランプの使い方
● LEDの種類 ●
LEDは、安心&長寿命の日本製を中心に、すべて高品質のものだけを使用しています。
チップ型LEDランプ |
丸型3mmLEDランプ |
丸型5mmLEDランプ |
コネクタ付LEDランプは、大きく分けて上の3種類のタイプに分かれます。それぞれ発光色の種類も豊富です。
好きなLEDランプを選んで、コントローラまたはボタン電池ケースなどにつないで点灯させます。
※チップ型LEDランプは、1本の線に3つまたは5つのLEDが連続でつながっている、3連・5連タイプもあります。
● LED点灯方法は4種類から選べます ●
【コントローラ(ケース型)を使う場合】
鉄道模型レイアウト・ジオラマなど、たくさんのLEDを使った本格的な電飾におすすめの方法です。
※LEDランプは、すべての種類・発光色の中から使いたいものを自由に組み合わせて使えます。
【miniコントローラを使う場合】
鉄道模型レイアウト・ジオラマなど、たくさんのLEDを使った本格的な電飾におすすめの方法です。
ゆらぎ・点滅・ホタルなど、色々な光り方を組み合わせることもできます。
※LEDランプは、すべての種類・発光色の中から使いたいものを自由に組み合わせて使えます。
【タイニィコントローラを使う場合】
タイニィコントローラは、LED点灯用回路を搭載した電池ケースですので、別途電源等は必要ありません。
使いたいLEDランプとつなぐだけでOK!(単3電池2本を使います)
※LEDランプは、すべての種類・発光色の中から使いたいものを自由に組み合わせて使えます。
【ボタン電池ケースを使う場合】
模型・プラモデルの狭いスペースに直接組込んで使える超小型電源。好きなLEDランプとつなぐだけでOK!
(市販のリチウムボタン電池1個を使います)
● カスタム用サポートパーツ ●
他にも、LEDランプの配線を延長できる延長ハーネスや、つなぐLEDランプの本数を増やせる 2分岐ハーネス・3分岐ハーネス、 LEDの光の強さを調節できるLED調光器など、用途に合わせてカスタムできる サポートパーツも充実。
ミニジオラマに使用したパーツとおすすめ
⇒ Nゲージジオラマ夜景製作例 紹介編トップへ
⇒ Nゲージジオラマ 作り方編トップへ
⇒ マイクラフト HOMEへ
★ 鉄道模型レイアウト・鉄道ジオラマにおすすめのLEDパーツ★