メイン商品 |
---|
チップ型LEDランプ |
チップ型3連LEDランプ |
チップ型5連LEDランプ |
丸型5mmLEDランプ |
丸型3mmLEDランプ |
コントローラ |
miniコントローラ |
タイニィコントローラ |
インラインコントローラ |
電源 |
サポートパーツ |
ハンダ付配線パーツ |
素材 |
使い方・選び方 |
---|
LEDランプの基本 |
各LEDランプの特徴 |
LEDランプの点灯方法 |
点滅の種類と光り方 |
点灯用パーツの種類 |
カスタムパーツの使い方 |
miniシリーズの使い方 |
作品例 |
---|
Nゲージジオラマ電飾例 |
ジオラマの作り方 |
プラモデル電飾例 |
クラフト作品例 |
会社概要 |
---|
マイクラフトについて |
お問い合わせ |
まずはこちらをご覧ください!使い方・選び方をまとめています。
まとまった数量でのご購入や卸売りをご希望の企業様、および特注品(オーダーメイド)をご希望のお客様へ
鉄道模型Nゲージジオラマの夜景演出製作例をご紹介!
⇒ 天の川のミニジオラマ編
⇒ 花火大会ミニジオラマ編
⇒ 小型レイアウト夜景紹介編
⇒ レイアウトLED組込み編
⇒ ストラクチャー編
⇒ Nゲージミニジオラマ編
⇒ ミニジオラマ蛍の光編
⇒ ミニチュア・情景小物編
⇒ Nゲージミニカー編
⇒ バス・トラック編
⇒ バス・トラックのある情景編
初心者の方のためのジオラマの作り方をご紹介!
⇒ 「天の川のミニジオラマ」作り方《前編》
⇒ 「天の川のミニジオラマ」作り方《後編》
⇒ 「花火大会のミニジオラマ」作り方《前編》
⇒ 「花火大会のミニジオラマ」作り方《後編》
⇒ ミニジオラマ「昭和の田舎の夏休み」作り方編
⇒ ジオラマの作り方「樹木の作り方」編
1/24 プラモデル 200クラウンパトカーLED電飾例をご紹介!
LEDの基本知識からLED工作に役立つ様々な情報を掲載!
商品はすべてマイクラフトYahoo店でご購入いただけます!
LINEでマイクラフトの最新情報を配信中!友だち追加で300円OFFクーポンプレゼント♪
株式会社マイクラフト
マイコンコントローラは、LEDランプをたくさんつないで、まとめて点灯できるパーツです。
「常時点灯」のほか「ゆらぎ(炎)」や「点滅」など様々な効果で点灯できます。
本体ケース内部に、LEDを最適に点灯するための回路(プリント基板)が組み込まれています。
本体部分から出ているコード(計17本)に、使いたいLEDランプをそれぞれコネクタでつないで点灯させます。
LEDの光り方は、マイコンコントローラの型番(番号SN○○○)によって異なります。詳細は各商品ページでご確認ください。
※コードが色分けされており、つないだLEDがどのように光るか区別ができるようになっています。
※各商品には、コードと光り方の表を記載した説明書が付属します。
使い方は簡単!下図のようにつなぐだけでOK!
マイコンコントローラの各コード(計17本)に、使いたいLEDランプをコネクタでつなぐだけなので、ハンダ付けなど難しい配線は一切不要。
電気の苦手な方でも、簡単&安心してお使い頂けます。
つなぐLEDランプは、当店販売のすべてのLEDランプの中から、好きなものを自由に組み合わせられます。
※チップ型LEDランプ(3連・5連含む)・丸型3mmLEDランプ・丸型5mmLEDランプを自由に組み合わせOK!
電源は、当店販売の「ACアダプタ」または「電池ケース(乾電池用)」からお選びください。
マイコンコントローラの寸法は上図のとおり。
コードの長さは約30cm。ケース部分の寸法は、5.3cm×3.7cm(厚さ1.1cm)となっています。
コードは、柔らかく丈夫な線で、使いたいLEDランプをコネクタに接続して、好きな方向へ自由に曲げて使えます。
鉄道模型ジオラマやプラモデル、フィギュア、建築模型、ドールハウスなど、 各種模型・クラフト作品のLED演出にぜひご活用ください。
光り方の種類 |
---|
常時点灯・・・・・・・・・LEDが常に光っている状態(ノーマルな「点きっぱなし」の状態)。 点滅・・・・・・・・・・・・・LEDが1秒〜2秒くらいの間隔で点滅して光る。(下の画像) ゆらぎ・・・・・・・・・・・LEDがゆらいで光る。(下の画像) フェードアウト・・・・・・LEDがパッと光ってゆっくり消えていく光り方を繰り返す。 きらきら・・・・・・・・・・LEDがきらきらと点滅しながらゆっくり消えていく光り方を繰り返します。1サイクル約6.5秒。 ※フェードアウトの光り方の動画はこちらのページに掲載 ※きらきらの光り方の動画はこちらのページに掲載 |
点滅の光り方 ミニチュア・ドールハウスのクリスマスツリーをはじめ、ジオラマの街並みの夜景イルミネーション演出、高層ビルの航空障害灯など いろいろな点滅表現に用いることができます。2本以上同時に使用する場合、点滅タイミングは少しずつ異なります。 |
ゆらぎの光り方 「ろうそくの火」「暖炉や焚き火の炎」「星の瞬き」などのように、揺らいで光ります。2本以上を同時に使用すると、 揺らぐ動きのタイミングは少しずつ異なります。 |